占星術ノート 占星術における惑星(Planet)について 占星術における惑星(Planet)太陽の周りを回る一定質量以上の天体のことを惑星(Planet)と呼びますが、占星術では、太陽・月も含めた10天体(太陽・月・水星・金星・火星・木星・土星・天王星・海王星・冥王星)を惑星として扱っています。惑... 2024.11.28 占星術ノート
占星術ノート 占星術におけるハウス(室)とは? ハウス(室)とは?黄道帯 (zodiac) の原型的な世界のあり方が、「上のごとく、下もしかり」という照応原理(相互に関連し、対応しあう法則)によって引き下ろされたもの。 それが、12のハウス(室)と考えられています。これらのハウスは、私た... 2024.11.26 占星術ノート
占星術ノート 黄道十二星座と黄道十二宮 冬の夜空を見上げると、南にオリオン座が輝いています。その右上に位置する星たちが牡牛座です。真ん中にアルデバラン(Aldebaran)という一等星の恒星があります。その左隣に位置しているのが、双子座の星たちです。ポルックス(Pollux)は、... 2024.11.18 占星術ノート
占星術ノート ホロスコープと宇宙が奏でる音楽 星たちが輝く夜空を眺めていると、その美しさに見入ってしまうことがあります。星たちは私たちに何を語っているのでしょうか。心に静けさが拡がり夜空との一体感が生まれると、この壮大な宇宙が自分たちの故郷であるかのような懐かしい感覚を覚えるのです。古... 2024.11.15 占星術ノート
占星術ノート 12星座の3区分と4元素 12のサインと3区分(モード)12星座(12のサイン)は3つの区分に分類することもできます。この3つの区分は、季節の流れとともに考えるとわかりやすいです。12のサインの始まりにあたる牡羊座は、春分の日から始まります。春の始まり 春分点夏の始... 2024.11.10 占星術ノート
占星術ノート 12星座の特性と人間関係への影響 はじめに12星座とは、黄道(天球上の太陽の通り道)に沿って太陽が1年の間に通過する12の星座を指していました。占星術において12星座は「サイン」と呼ばれ、360度の黄道を春分点(黄経0度)から30度ずつに12分割したものです。心理占星術にお... 2023.12.16 占星術ノート